この記事では、Forex Testerを使うことによるメリットと、使うべき理由について紹介しています。
Forex Testerは有料です。3万円前後します。
私は、当時参考にしていた方が「とにかくテスター回せ」と言っていたので買ったものの、Forex Testerがもたらす目的や効果が分からず、すぐに使わなくなってしまいました。
でも、今ではその目的を知ったことで「使わずにはいられない」という感じで日々検証しています。
目的や効果について1人でも多くの方に知ってもらって、相場に大切なお金を不必要に流さずに済むことができれば幸いです。
Forex Testerを使うメリットは?
Forex Tester 4起動画面
メリット1:実力が分かる(今のスキルで、将来的にお金が増えるか減るか分かる)
Forex Testerで検証する最大のメリットは、今からやろうとしている手法が勝てるかどうか(≒あなたに実力があるか)がイヤでも明確に出せるところです。
それも短期間かつノーコストで行えます(※唯一コストが掛かるとすれば、ツールの代金の約3万円)。
- どの足で仕掛けられるか?
- どこで利食いするか?
- どこにストップを置くか?
同じようなエントリー手法を採用するにしても、上記の内容は人それぞれで変わります。
それは、トレーダーごとで今日までに得られた知識や経験が異なるからです。
そのため、本やWEB(このサイトも含む)で手法を知ったとしても、「本当にその手法で(あなたは)勝てるのか?」という検証作業を行うことは重要です。
Forex Testerはその検証作業をより行いやすく、そして短期間で行えるための機能が備わっています。
メリット2:好きなだけ失敗できる(最短1日で「破産」もできる)
私がよく破産させていたときに作ったネタチャート。見た目がきれいなだけで何の意味もない
Forex Tester内でどれだけ損切りを繰り返しても、あなたの資産が減ることはありません。
これもメリットといえます。
好きなだけ手法(トレード)を試し、そして失敗を繰り返しても無傷です。
誤った手法、誤った資金管理を行うと、1日ならず数十分でデモ資産(初期設定だと10000ドル)を空にすることもできます。
いきなり実弾(リアルマネー)を相場に入れて大損する前に、一度Forex Testerで破産してみることをオススメします(簡単に破産できます^^;)。
安全な環境で納得いくまでトレーニングを行うことができます。
メリット3:過去の自分のトレードを簡単に振り返られる
Forex Testerは、自分で削除しない限り取引履歴(プロジェクト)を永久に残すことができます。
スキルがある程度上がってから過去の取引履歴を見ると、何か新しい気付きが見つかったり…というメリットも生じます。
というのも、「検証作業」を大まかに分解すると…
- 手法の把握(検討)
- 相場の分析
- トレードの実施
- トレード内容と結果の振り返り
- 手法(考え方)の修正(→1~3に戻る)
というサイクルで成り立っており、この中で密かに重要なのが4番目の「振り返り」の作業です。
トレード内容を振り返ると
- 全然手法通りでないエントリー(≒ポジポジ病)
- ルールにはない利確(≒チキン利確)
- 手法通りでないけどうまくいってしまった仕掛け(≒悪しき成功体験)
など、想定してないような仕掛け(≒ミス)がいっぱい見つかると思います。
- なぜミスしてしまったのか?
- 次はミスしないようにするにはどこをどうすればよいか?
までを行わなければ、どれだけ長時間テスターを回してもただ結果が出るだけで、トレードスキルを向上させることが難しくなります(電卓を適当に叩いて解を出したようなもの)。
メリット4:局面の早送り・巻き戻しができる|「指定局面」を効率的に観察できる
Forex Tester4に搭載されている速度調整バー
Forex Testerは、トレード機会がしばらくない相場と見れば一瞬で数十分後、数時間後、翌日…とチャートを飛ばすことができます(逆に戻すことも可能)。
そのため、より短期間で多くのトレード機会が得られるため、スキルの上達速度の差が生まれます。
デモトレードはチャンスがないくても待ち続ける必要があります。この時間は「トレード技術の向上」にはならず、ただただ時間を消費するだけになります。
スイングトレードの場合、1週間仕掛けることがないこともザラにあります。この1週間はスキルの向上はおろか、手法通りにトレードできたかの確認も行えないことになり、時間だけが過ぎたことになります。
Forex Testerを使うメリットまとめ
- 短期間でスキルアップできる(早送り/巻き戻し機能)
- ノーコストで済む(相場に無駄にカネを流さずに特訓可能)
- 検証作業を完遂するための機能完備(いつでも過去を振りかえられる)
検証を行う理由|なぜ検証を行う必要があるの?
本やネット上から得た「手法」を、検証なしにいきなりリアルトレードで採用するのは危険です。
その手法が文字通り勝てる手法なのかという点もさることながら、先述の通り「自分自身がその手法通りにトレードできるのか」という問題があるからです。
多くの人が手法を知りさえすれば誰でも勝てるようになると思っているようですが、実際のところ手法通りにトレードを行うのは非常に難しいです。
手法の説明と似た展開は起こりうるが、手法と全く同じ展開は絶対に起こらない
相場はその一瞬一瞬が唯一無二の場面を作り出しています。
似たような展開は何度も起こり得るのですが、全く同じ展開というのは論理的にも絶対に起こりません。
それはその時々で相場に参加するプレイヤーが違うということもありますが、参加しているプレイヤーが毎回同じ判断をすることもあり得ないためです。
「手法さえ知れば練習はいらない」…という考えは以下の内容に相当する
- 剛速球投手(例:大谷翔平投手)から160km/hのストレートを投げる方法を教われば、全員160km/hのストレートが投げられる
- 料理の鉄人(例:神田川俊郎さん)から作り方を教わった料理(例:肉じゃが)は、全員鉄人と同じ味が出せる
- 学校の先生の授業をちゃんと聞いている人は、全員テストで100点が取れる
一見ツッコミどころ満載な箇条書きです。誰もそのとおりだと思わないはずです。
具体的なツッコミ要素としては…
- 160km/hのストレートを投げられるようになるためには、体を鍛え、投球技術も磨く必要がある
- 鉄人と同じ料理を作れるようになるには何度もその料理を練習で作る必要がある
- テストで100点を取るためには、テスト勉強をする必要がある
というところでしょうか。
しかし、
- トレード手法さえ知れば、全員その手法で勝てる
という考えは上記の3つの例と本質は変わらないのに、なぜか多くの人は同意します(だから練習なしにいきなり大金をつぎ込むし、手法そのものに莫大なお金を投じる)。
「手法さえ知れば勝てる」に同意する人は、損切りが続いただけで「この手法は使えない、この手法はガセだ」と考えます(そう考えざるをえない)。
「勝てない→手法がおかしい」という論理は「(自分は手法通りにやっているのに…)」という前提があるからです。でも、実際は手法通りにトレードできていないことが考えられます。
手法通りにトレードできない理由は、やはり練習(検証)が不足しているから(練習してないから)なのは明白です(そう考えられない人は今日も必勝法を探し、必勝法に金を払い、時間とカネを相場と商材屋に浪費し続ける)。
検証せずにいきなりトレードして勝つことは不可能?
スキャルピングのような1日数回~数十回トレード機会がある手法なら、案外検証なしでもどうにかなるかもしれません(その日の終わりに、検証と同様しっかりと振り返るという条件つきで)。
ただ、1日に1回、週に1回程度しかトレード機会がないデイトレードやスイングトレードを行おうと考えている場合、検証なしでいきなりリアルトレードをするのはハイリスクです。
特にスイングトレードは、何週間、何ヶ月と経ってから「自分のスキルが足りない(手法通りにトレードできてない)」と気づくことになります。
でも気づいたとしても、大半は「トレードをし続けているから始めたときよりもうまくなってる」と錯覚してトレードを継続するのではと思います。
実際はうまくなってるどころか、誤った観念や取引ルールを確立してしまい、初めたときよりもヘタクソになっている可能性が高いのにも関わらずです(具体例として、プロスペクト理論に基づく損大利小のトレード)。
ここに気づくか気づかないかの差は大きいと思います(私はトレードを本格的に始めるようになって1年後あたりにそれを思い知りました…)。
分析と検証の違いと分析だけで勝てると錯覚する罠について
スイングトレーダーは「ここでエントリーできた」という分析を「完成されたチャート」で行って満足している方が多いのではないでしょうか?(私はこのタイプの典型でした、だからサイクルを全然モノにできなかった)。
完成されたチャートからは、誰もが容易に「この足でエントリーできた」と考えることができ、これを行ったところでトレードスキルは一向に上達しないので要注意です。
なぜトレードスキルが上がらないかは、エントリーする瞬間のチャートを見てみるとすぐ分かると思います。
下矢印は、例として完成されたチャートから見つけた「仕掛けられそう」と思った足(是非はともかく)。仕掛け足以降相場は大きく下落しているため、もしここで仕掛けられれば大きなリワードが得られた。
仮にエントリーポイントを「完成されたチャート」から想定できたとしても…
「仕掛けられた」とされるタイミングのチャート(※上画像をペイントで処理)、このときに本当に仕掛けられると判断できたかがトレードの結果に関わる。
仕掛ける瞬間のチャートからはそれ(ここから大きく動くこと)が認識できたかはまた別問題です。
完成されたチャートから「この足でエントリーできた」と思う根拠は、おそらくその足から大きく下落(上昇)している様子が画面上に映し出されているからそう思っているにすぎないだけかもしれません。
私達はそうならないように気をつけないといけません。
この感覚のギャップを埋める最も最適な方法は、エントリーの瞬間のチャートを認識すること、そして仕掛ける練習をすることだと考えます。
それをしないと、分析で仕掛けられると思った思考はただの錯覚にすぎず、錯覚のままトレードを行うと全く根拠のない(手法とは異なる場面で)仕掛けてしまう…という現象が生じてしまいます。
どれだけサイクルの分析を行っても、トレードスキルを磨かなければ分析は何の意味もないと、誰かに指摘されたかったですね…。まあ、そこは運の要素ですね。
デモトレードとの違いは?|振り返りの部分と効率性に差が…
デモトレードツールとしてお馴染み(?)のMeta Trader 4ツール画面
デモトレードとForex Testerのメリット・デメリットを比較してみました。
項目 | メリット | デメリット |
---|---|---|
デモトレード | ・無料で使える ・使おうと思ってるツールで取引ができる |
・リアルタイムと同じ時間進行でしか練習できない ・利用期限がある(過去の取引履歴を確認できない) ・チャートデータ期間が短い |
Forex Tester | ・最長19年のチャートデータで検証可能 ・チャートの早送り、巻き戻しが可能 ・取引履歴の保存が可能 ・一度お金を払えば永久に使える |
・ライセンス料がかかる(約3万) |
デモトレードは無料である反面、過去のトレード履歴を振り返るのが容易ではありません(昨日の分とかなら簡単ですが…)。
しかも一定期間経つと基本的にアカウントが消えてしまうため、検証作業の1つである「確認」の作業がしづらく、検証にあまり向いてないツールと考えます。
一方Forex Testerはお金はかかるものの、検証するために最適な環境が整っています。
特に早送り・巻き戻しはデモトレードにはない機能で、非常に有効なモードです。
「デモトレード」はそもそも何のためにある?
デモトレードは、あくまで
- ツールの使い方を認識する
- 自分の取引環境でツールが使えることを確認する
ことが主な利用目的であるため、トレーニングに適した環境ではないというのが個人的意見です。
Forex Testerを使うメリットと理由 まとめ
検証中の様子(イメージ)
さらに細かいところまで挙げていくとキリがないのですが、Forex Testerを使う理由・メリットをざっくり一言でまとめると
より短期間かつ低コスト(3万円)でトレードスキルが上達できる
の一言に尽きます(ただし上達できるかは使い方次第:ちゃんと振り返るところまで行えば上達は着実にできる)。
早く相場からお金を得るためには(一見遠回りに見えて)Forex Testerで検証することが最大の近道だと考えます。
個人的には私の周りにいる勝ち組トレーダーのForex Tester使用率100%という統計からもForex Testerを使わない手はないなと思っています(早く追いつきたい)。
Forex Testerの注意点
相場で安定して稼げるようになるためにForex Testerは必須ツールという点に一切の異議はないのですが…
Forex Testerで勝てるようになったからといって相場で絶対勝てるようになるわけではないという点も注意です。
Forex Testerでは「待つ」というスキルが磨けないため、テスター→リアルトレードにシフトした直後はお気をつけください。
そこさえ乗り切れれば、ほぼForex Testerでの検証結果に近い結果をリアルトレードで出せるはずです。
コメント
[…] *FXプライス研究所より抜粋 […]